Angelic Diary

梅雨寒に行き交う人は足早に何処か向かう己がまにまに

  
2011年6月15日(水)    ドールハウスキット
今年はドールハウスに挑戦しよう!っと決めたから早くも半年…。放置していたキットを開封。
<
イギリス製に比べ、お手頃で簡単に作れるらしいアメリカ製。しかし個人輸入は運賃がかかり、日本で買うと高い…。
ウワサには聞いていたが、かなりチープな素材。切り込み線の入ったぺなぺなのベニヤなのでカッターでパーツを切り離していける。窓ガラス用の透明シートもペラペラ〜。理想のハウスに近づける為には、ものすごく手間がかかりそう。
  
2011年6月7日(水)    湖畔の別荘
今日はにゃんこさんの別荘でのんびりします。きれいな湖の側なのです。みえにゃんはどこに行ったかにゃ?
にゃんこさん上ですよ〜。屋上はおいしい実がなるので便利。
これをおやつにしましょう。水晶を使って自然のエネルギーを活用して電気の代わりにします。
夕陽が湖を染めながら沈んでいきます。
自然のなかで楽しいひととき。理想の別荘をミニチュアにしてみた。
にゃんこさん&みえは身長約2.5センチ。以前、箱根でみつけて使っていなかった木の引き出し付き小物入れをアレンジした。家具はバルサや楊枝などで作った。
  
2011年6月6日(月)    『雪紅皇子』夢の碑6 木原敏江
南北朝を舞台にした少女漫画。ふれるだけで人の心を読める鬼の末裔の少女「根姫」と南朝の皇子「二の宮忠義王」が話の中心になる。登場人物の複雑な立場の説明が丁寧で、滅び行く後南朝というマニアックな(?)時代を切なく美しく描く才能にも感動!
  
2011年6月2日(水)    長靴にゃんこペロしゅけさん
はじめまして 長靴をはいた猫ペロしゅけです。
中に「トイ・スケルトン」という硬質プラスチック入りで手足にポーズがつけられる。以前、人形イベントで買ったキットのもの。型紙は顔をうさぎからにゃんこ型にアレンジ。チョッキ、靴、帽子も手作り。
最初は素直にキットの型紙通り作ろうか迷ったが、にゃんこ用にストックしたぬいぐるみ用の布等もあり、にゃんこにチャレンジ。
早速好奇心旺盛で社交的なちびしゅけさんが挨拶に来ました。はじめまして♪ペロしゅけさん にゃんこ城へようこそ
  
2011年6月1日(水)    オビツ11
小さいお人形好きにはたまらない11センチの小さな素体「オビツ11」がついに発売。ヘッドはまだ開発中らしい。ブラウニーとほぼ同じ体格ながらお手頃。
あまっていたエンジェルデバイス・ラフの頭をつけてみた。

2011年5月分

2011年4月分

2011年3月分

2011年2月分

2011年1月分

Angelic Diary2010

Angelic Diary2009

Angelic Diary2008

Angelic Diary2007

Angelic Diary2006

Angelic Diary2005

Angelic Diary2004